先週の木曜日、eAT経営塾に参加しました。eAT経営塾は、イート金沢ゆかりのクリエイターと地元の経営層の交流を創出し、新しいビジネスの芽を育てる機会の場です。今回の経営塾のテーマは、「経営にイートマインドを活かす~かたちのないものから、かたちあるものをうむ~」でした。イート金沢実行委員長の中島信也さんと「進め!電波少年」のT部長、土屋敏男さんの記念対談、イート金沢ゆかりのあるクリエイターの方のパネルディ...
先ほどIT総合人材育成センターから帰りました。本日は9時30分から16時30分まで、ブログ活用研修の講師を担当いたしました。第1部でインターネットを利用した情報発信の意味づけを説明しました。キーワードは「信頼関係」です。第2部は、ブログの特長、ホームページとの違い、どのブログサービスを使うか、そしてブログの利用シーンがビジネスに広がっていることを知ってもらいました。第3部でブログを始める心構え、長く書...
今週の土曜日から4回にわたって、県の地場産業支援センターで経済産業省推進事業IT経営応援隊事業を石川県IT総合人材育成センター主催の経営者研修が始まりました。第一日目は、仮想企業のケースをもとに事業ドメイン、業界特性分析、SWOT分析、新事業ドメインを行い、かなりの短時間の中でのグループでワーク作業を行い、グループ毎に発表を行います。この事業に参加して、今回でもう3年目を迎えますが、いつも思いますが、...
明日、第三金曜日は武蔵ビジネスクラブの親睦会です。武蔵ビジネスクラブは金沢市のインキュベーション施設、ITビジネスプラザ武蔵を中心に活動する異業種交流団体です。毎月第三金曜日、勉強会と親睦会を交互に行っています。過去の内容とブログ(pandfulさん)があります。最近はサボって更新していませんが・・・・と き:9月19日(金曜日) 午後7時開宴場 所:ITビジネスプラザ武蔵 4階 (晴れればテラスか?)参加...
ありがたい話ですが、とっても充実した日々を送っています。慌ただしいのではなく、賑やかな日々が続いています。今週は2件、はじめてのお客様のところへ訪問、1件は経営戦略策定(あるべき姿をかたちにする)支援のお話、もう1件はIT経営力大賞の応募書類作成支援のお話でした。初対面は準備段階から緊張します。経歴書やIT経営の説明資料を準備して行ってきました。とっても話しやすく、話を聞いて頂けました。よかったです...
先週の土曜日に、北陸でNLPを学んだ方が集まった会をITビジネスプラザ武蔵の事務所で行いました。ことの始まりは、山崎先生のNLPマスタープラクティショナーコースの同期のオヤジギャグのⅠさんが、金沢に来るのがきっかけに、いまNLPを学んでいる福井の方々も参加することになり、KATOちゃんや同期の方々がいろいろと応援して頂いて、自分も知らないうちに北陸支部の支部長になっていました。名古屋では、皆さん夕方...