fc2ブログ

Entries

山下ミツ商店さんの福岡教室は課外活動

毎月第1月曜日は、山下ミツ商店さんの勉強会です。いつもは武蔵のいちば館で白峰の工場、エムザ店、百番街店、移動販売から皆さん集まって行います。勉強会も2年過ぎました。昨年は、皆さんで「山下ミツ商店のクレド」を作成し運用を行っています。クレド定着には時間が掛かりますが、見直しを行いながら続けて行く必要があります。8月の勉強会は白峰工場でバーベキューでした。自然がいっぱいの中で、楽しい時間を過ごせました...

尾山神社へ散歩

日曜日ですが、事務所で仕事していました。お昼、お腹が空いて食事にでました。尾山神社の前を通ると、なにかいつもと違う景色がみえました。夏越大祓茅ノ輪神事、 茅ノ輪を中央より通り抜け、左、右、左三回茅の輪を廻る。半年間の罪・穢れを清め、今後の無病息災をお祈りしました。このような神事を尾山神社でやっているのを始めて知りました。これで無事に後半戦も過ごせそうです。今日は、明日の勉強会のテーマであるDVDの...

事務所にお客様が来てくれました

6日(月)はいろんな方と会ったり再会することが出来た楽しい一日でした。事務所でNLPを一緒学んだ宮本さんがビジネスパートナーとして紹介くださった谷口さんと事務所に来て頂きました。打ち合わせを行っている時に、3年前の経営者研修会で大変お世話になった敦賀信用金庫さんの担当の方がわざわざ事務所を訪ねて頂きました。ありがたいことですね。独立したての頃で、毎週18時から21時頃まで敦賀信用金庫の会議室をお借...

勉強会でクレド創り

白峰の美味しいお豆腐屋さん、山下ミツさんの勉強会も19回目を迎えました。休むこともなく毎月1回ですから、1年と7ヶ月一緒に勉強させて頂いたことになります。社長はじめ、働いている皆さんの商売に対する熱心さが素晴らしいといつも感心しています。山下ミツで働いている皆さんは、「他人ごと」で働いているのではなく「自分ごと」で働いています。自分もそれに答えて役立つことを伝えたいと努力しています。5月頃から「ホスピ...

クレドのお話しをしました

水曜日、福井県にある大型ショッピングモール「エルパ」に行ってきました。エルパにある「お香とアロマの専門店 jIN」のスタッフ研修に参加させて頂きました。今回お邪魔されて頂いたのは、jINクレドの状況をヒアリングしたいと思ったからです。研修では、クレドで有名なザ・リッツ・カールトンホテルのDVDをみてもらい、クレド活かし方の話しを行いました。そのあと、スタッフの方々からの感想を伺いました。作成されて...

クレドが届きました

4月になり、少しづつ暖かくなってきました。先日事務所に封筒が届きました。中には「お香とアロマの専門店JIN」さんのスタッフクレドが入っていました。素晴らしいなと感動しました。「お香とアロマの専門店」JINさんとは、一昨年10月頃から専門家派遣で経営戦略を専務と福井LPA(エルパ)店の店長、アピタ金沢ベイの店長と一緒に意見交換しながら作成しました。その中で、JINサービスの「志」をクレドに纏めることが...

先週は資料作りに追われました

先週は火曜日から金曜日まで、セミナーや顧客先で資料ベースで説明しました。毎日違うお客さんで、お客さんに合わせてプレゼンの資料を準備しましたから大変でした。火曜日は、石川県縫製協会様の「ネットショップの構築と運用」の第3回目で最終回、ネットショップの種類とメリット、デメリット、集客方法等、運用まわりを説明しました。帰りに参加の皆さんから「ありがとうございました」と言われると疲れが吹っ飛び元気がでます。...

Appendix

ブログランキング 北陸地域

2006/02/01 カウンター設置しました。 2006/09/20 10,000カウンター 2007/04/18 20,000カウンター 2007/09/18 30,000カウンター 2008/01/30 40,000カウンター 2008/07/01 50,000カウンター 2008/12/13 60,000カウンター

人気ブログランキング
人気blogランキングへ
2005/12/20よりブログランキングに参加。 応援してくださる方、1日1回往復クリックお願いします。

参加者募集

・ITコーディネータ勉強会 in 金沢
毎月第1水曜日19:00~
石川県IT総合人材センター
・武蔵ビジネスクラブ(異業種交流会)in 金沢
毎月第3金曜日19:00~
ITビジネスプラザ武蔵4F
興味のある方はこちらに 参加募集

連絡先フォーム

連絡・問合せある方はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

お問い合わせ先

ご質問がある方はご連絡ください

名前:
メール:
件名: (例)ご予約についてなど
本文:

あわせて読みたい

あわせて読みたい

月別アーカイブ

お気に入りの本